
台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。
さて、突然ですが質問です。
このマンション1室の値段はいくらでしょう−か?
え?5〜6000万円?いやいや違います。
かなーり高い高層マンションですよ。40階建て。
ちょっと小さくて分かりづらいですけど、黒服のSPがマンションの周りに何人もいます。
そんな警備付きのマンション。
8,000万円でもなく、1億円でもありません。
2億円でもありません。
答えは
16億円!!
ページ一覧
台湾・台北市の超高級不動産は16億円
台湾では不動産売買が政府機関によって公開されています。
その公開情報で高額物件(坪単価)No.2に新たにランクインしたのが今回紹介しているマンションです。(てかこれでNo.2なのか)
なんと坪単価は290万元、つまり1,200万円ぐらいです。
1坪1,200万円
繰り返すぞ、1坪1,200万円
畳1枚で600万円だぞ!!!人が立つスペースだけで300万円。
日本よりはるかに高いでしょ
日本で最も坪単価が高い所の値段はしりませんが日本1位の高級マンションがこの価格帯であるところを見ると台湾は日本よりはるかに高い金額なのでしょう。
なぜこんなにマンションの価格が高騰している?
どうやら原因は投機熱。
大陸相手の商売で大成功した台湾人が次の商売ステージとして不動産を軸にしているいことや、高額マンションの転売で脱税をしたりしているのが原因のようです。
その結果、不動産価格が所得比率で世界一高い台北となってしまいました。
北市房價所得比「全球最高」 CNN專題關注 - Yahoo奇摩新聞
簡単に言うと平均給料に対して、家の価格が世界で1番高い都市になっちゃったってことですね。
もう涙なしでは読めない。
更には農地までも高騰し、日本の6倍なんだとか。
CNNは、「台北で家を買うなら15年間飲まず食わずでいる必要がある。すなわち、一般の中産階級はそもそも家の購入に手が届かない」と報道。米国のコンサル企業による調査で、台北における不動産価格の対所得比がすでに世界最高で、東京や香港より高いことが明らかになったとした。
引用元:台湾で農地の価格が高騰、日本の6倍で世界最高―台湾メディア|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査、インタビュー記事なども豊富に配信。
皮肉たっぷりの台北のまちづくり
このマンションの近くには高級そうなマリオットホテルや、モールがあります。
台北中心部はもう発展しつくされていることから、ぼくの住んでいる内湖エリアの開発がここ数年で一気に進んでいるようです。
高級物件の1つ向こうは・・・
もう笑うしかないなと思ったのが、これら高級物件がある場所の1つ道路向こう側がこんな感じのアパート。
しかもアパートは低所得者層が抽選で入るところらしいです。
もうなんか色々おかしいぞ台北・・・
ぼく、最近不動産サイトで居抜き物件を探しているんですね。
居抜き物件は、だいたいオーナーが店を辞める理由が書いてあったりするんですが「移民するので辞めます」って普通に書いてある国です台湾は。
移民したくなる気持ちも分からんでもない。
俺も台北から脱出したいw
fa-comment-o台湾人嫁ボニーのコメント
