
最近の台湾は台風続きです。
台風21号、台湾全土で2人死亡300人以上けが | 観光 | 中央社フォーカス台湾 MOBILE
今回も結構ひどい台風でした。
台風明けた朝に出勤したら店の看板なくなってたんですよ
うちの店も被害ありました。。。
ビフォーアフター写真作りました。
もう「ははっ….」て乾いた笑いしかでませんよな。
でも次の瞬間には、最近更新してるトラブルリストの記事更新ネタになる、と嬉々として写真撮ってる自分を余裕あるなぁと感じたり。
周りの店もどこからか看板を拾ってきたみたいなんですけど、うちの看板は残念ながら見つからず。
水も断水!
あと、水が断水しました。
台北市の水道設備の処理量を越えたらしく、広域に渡って断水してました。
なので、この日は営業せず。
次の日に来ても水でない!
急いで政府に電話してもらうも断水は終わったとのこと。
でもぼくの店と両隣はでてない。
よく調べたらその建物にある貯水タンクの給水モーターが故障したらしい。
みんなでお金払いあって修理。。
でもまだ水は出ない。。。。
そしたら今度は台風のせいで、水が流れるパイプが壊れてると(汗)
またみんなでカンパしあって修理。
朝9時に店に来て水が出たのが18時…
今日も営業できなかった…
修理代より営業できないことでの機会損失のほうが辛いです
3日間営業できなかったので、30万円の機会損失…うおおー。
でも台湾っていいなぁと思った
周りの住民とは基本的に仲良くやってる(隣の中国人の店との関係は微妙w)んですけど。
今日も店に来て、水は出るかー?直ったかー?と優しく声をかけてくれました。
業者もよんでくれたり、明日から頑張ろうぜ!って感じの話をしたり…
台風で休みになったのでみんなで、一気に事務仕事ができて、これはこれで良かったかなと思えた1日でした。
看板の修理代稼ぐので食べに来てください!(切実)