
ようやく台北も30度以下の気温になり、厨房の暑さが軽減されてきました。
ページ一覧
武藤拉麺初のポイントカード施策を開始しました
ちょうど昨日から武藤拉麺で初めてのポイントカード施策を開始したので、紹介させてください。
デザインにはいつものように奥さんにお願いしました。1日で作ってくれる有能です。
ポイントカード50ポイント達成でラーメン1ヶ月食べ放題カード進呈!
有効期間1年間のポイントカードでラーメン1杯1ポイント。
50ポイント達成で、ラーメン1ヶ月食べ放題ブラックカードを進呈するというものです。
もちろん家族、友人の分のポイントを合算してもOKな条件です。(ポイントカード同士の合算は認めないですが)
この企画には日本の來來亭さんがやってる無料パスカードを参考にさせてもらいました。
来来亭キャンペーン情報|ラーメン・飲茶の来来亭
スタッフに聞いたら台湾には無いシステムらしいです。
これは面白そうだし、ラーメン1ヶ月食べ放題のインパクトの強さ、台湾人の食べ放題好き、というウケそうな土壌なのでやってみようとなりました。
ラーメン1ヶ月食べ放題ブラックカードについて
50ポイント達成した際にもらえるブラックカードはこんな感じです。ゴールドカードは印刷代がすごく高かった
こちらには台湾の方がもっているIDを記載させてもらい、レジで本人確認のもと毎日好きなラーメン1杯分を値引きします。
仮にブラックカードで毎日ラーメンを食べるとどれぐらいオトク?
この企画冷静に計算すると、かなりの赤字企画です。
ブラックカード入手まで:豚骨ラーメン220元×50杯=11,000元(36,000円)
ブラックカードを毎日使う:豚骨ラーメン220元×30杯=6,600元(21,780円)
「毎日ラーメン食べられるのなら」の条件ですけど使った金額の60%が返ってくるなかなかの還元率じゃないですか?
ぶっちゃけちょっと怖いです。。。
あんまり達成しないでほしい(笑)
常連さん以外は達成不可能なライン
しかしながら、1年間で50杯。
これはおそらく武藤拉麺の近辺に住んでる常連さんや、平日の昼によく利用頂くサラリーマンの方にしか達成不可能でしょう。
それこそがこの企画をやってみようと思った理由です。
常連さんを中心に還元できて、台湾にはない変わった日本のシステムを実施することでSNSでの話題性も狙おうという魂胆!
予想では年明け早々ぐらいから達成者が出てFacebookへの投稿が出てくると思うので、1月〜3月ごろにかけて話題になってくれるかなという感じです。
達成者が出てほしいような、出てほしくないような・・・・
またブログでこの企画の結果を書きたいと思います。
fa-comment-o台湾人嫁ボニーのコメント
