台湾で起業して思うこと 起業する前に身につけたほうが良い3つのスキル 2015年10月19日 台湾でラーメン屋を起業して1年経過したんですが、改めてIT業界に勤めていてよかったなと感じています。 というのも、飲食店を起業すると雑務が多すぎるんです。 毎日ラーメンづくりの仕事しながら、伝票の整理...
会社設立/ビザ/業務知識 台湾で起業する時の必須知識「統一發票」と「営業税」 2015年10月13日 台湾で起業する際にかかせないのが、法律・税金などの知識。 台湾では「営業税」という日本の消費税に似た税金があります。この営業税はどんなものなのか?紹介していきます。 営業税とは 台湾で物品・労務の販売...
台湾飲食業のノウハウ 台湾の起業リスク・・・・「台風」 2015年10月1日 最近の台湾は台風続きです。 台風21号、台湾全土で2人死亡300人以上けが | 観光 | 中央社フォーカス台湾 MOBILE 今回も結構ひどい台風でした。 台風明けた朝に出勤したら店の看板なくなってた...
台湾飲食業のノウハウ 台湾でカフェを起業して月商400万の日本人夫婦について 2015年9月10日 日本の番組で台湾で起業した夫婦が取り上げられていました。 1組目は花蓮で生活している夫婦、2組目がコーヒーショップ経営の夫婦です。 台湾で起業して稼ぎたい!と思ってる方必見ですね。 【追記】 YouT...
台湾飲食業のノウハウ ラーメン屋をとんかつ屋に変えた理由と収穫について 2015年8月12日 台湾で起業してラーメン屋をやっているデグです。 6月からテスト的な意味合いもかねて、ラーメン屋からとんかつ屋をやっております。 ラーメン屋がとんかつ????? というよくわからない状態ですが色々理由が...
台湾飲食業のノウハウ 【時系列順】台湾で作ったラーメン屋の設備トラブル一覧(2015年12月現在) 2015年8月6日 台湾で飲食店を開業したい人に警鐘を鳴らす為の記事です。 2014年9月に台湾・台北でラーメン屋「武藤」を開業しました。 推定20年以上の古い物件ということもあり、色々なトラブルを経験しています。 その...
台湾飲食業のノウハウ 台湾で飲食店設備のリース契約は厳しい 2015年7月30日 先日、日本の某大手リース会社の営業さんがお店に来てくれました。 その時に聞いた話です。 飲食店開業には大量の資金が必要 飲食店を開業するときってとにかくお金が必要なんですよね。 特に厨房設備、内装が費...
会社設立/ビザ/業務知識 【まとめ】台湾で法人(会社)設立の為に必要なこと 2015年7月17日 今回は台湾で起業して店を開業したい人向けに、法人設立のフローを紹介します。 あらかじめご了承願いたいのが個人での起業を想定したフローです。 日本にある企業が台湾で支社や法人を作りたい場合はまた違う内容...
会社設立/ビザ/業務知識 台湾で法人設立完了。海外送金は地方銀行からやるべし。 2015年5月27日 遅まきながら報告。 台湾での法人設立が完了しました。(3月にもう終わってるんだけど。) 会社名は「武和膳有限公司」です。 もともと武藤拉麺の立ち上げの際に出資していただいた方と会社名を決めました。 法...
台湾で起業して思うこと 台湾でラーメン屋を開いて7ヶ月。今まで作ったラーメン杯数や売上は。 2015年4月15日 台湾でラーメン屋を開業して7ヶ月たっちゃいました ブログ書く時間を、趣味(パズドラとか)にあててたら更新が約3ヶ月ぶりになってしまいました。 ちゃんと生きてます!心配して会いに来てくれたかたもいました...
台湾で起業して思うこと 台湾でラーメン屋を起業して4ヶ月目。鉄火場に投じられたぼくの人生は 2014年12月19日 早いもので武藤拉麺も4ヶ月目に入りました。 これまで食べてもらったラーメンは9,000杯を超えそうです。 10,000杯いったらイベントでもやりたい。 順風満帆、と周りからはよく見られますが、課題が多...
台湾飲食業のノウハウ 台湾でラーメン屋を開業するとき、アルバイト集めに1円も使わなかった話 2014年12月7日 台湾・台北で武藤拉麺を開業して2ヶ月ほど経ちました。 色々な失敗があったんですが、これはやってよかったなぁということの1つを紹介します。 武藤拉麺のメンバーはどのようにして集めたか いま3人の正社員、...
台湾飲食業のノウハウ 台湾でラーメン屋「武藤拉麺」を「小吃店」として開業して分かったこと 2014年11月17日 久しぶりのブログ更新。 9月15日に台湾・台北で「武藤拉麺」を開業して2ヶ月。 天国と地獄の両方を味わった2ヶ月です。 色々書きたいことはたまっているんですが、日本人の方が「ブログを見た」と店に来てく...
台湾での起業/開業への道 台湾のラーメン屋「武藤拉麺」の名刺が出来ました! 2014年8月5日 台湾・台北で始めるラーメン屋「武藤拉麺」のオープンまであと2ヶ月ほどです。 内装工事もだいぶ進んできました。 ラーメンの試作や、仕入先を探したりなど日々忙しいですが充実感に満ち溢れてます。 これで可愛...
台湾飲食業のノウハウ 台湾ではかなり重要なFacebookページを開設しました 2014年7月25日 台湾で武藤拉麺のFacebookページを開設しました。 日本ではあまり活用されていないイメージのFacebookですが、台湾ではかなり重要です。 台湾のFacebookページ事情 台湾ではFacebo...