台湾での起業/開業への道 店をたたんで日本へ帰国することにしました お久しぶりの更新です。 2号店の手仕舞いに続き、なんですが本店も営業終了することにしました。 実は昨年夏に2人目の子供を授かりました。妻と話し合った結果、幼少期を日本で教育しようということで日本へ帰国... 2020年2月10日
台湾での起業/開業への道 武藤拉麺2号店を撤退しました 前回のこの記事の次更新が閉店報告になるとは・・・(笑) さて、タイトル通りですが武藤拉麺2号店を閉店しました。 想定より売上が立たずまた人材面のトラブルもあり、いっそ手仕舞いしてしまおうということで決... 2019年10月24日
台湾での起業/開業への道 武藤拉麺2号店がオープンしました こんにちはデグです。2号店をようやくオープンできました。 武藤拉麺2号店、オープン 2号店の物件完成から1ヶ月、ようやくです。 Googleマップでの店情報も反映されました(底評価がついてて悲しい) ... 2019年4月7日
台湾飲食業のノウハウ 武藤拉麺2号店の物件が完成しました こんにちはデグです。タイトルの通り2号店の内装工事が完了しました。 場所はこちらです。(まだGoogleマップ上の表記は変わってません) おおよそ1ヶ月で業者選定、工事施工を実施 前回の記事にも書いた... 2019年2月6日
台湾飲食業のノウハウ 武藤拉麺2号店を作ります、やることが分かるって素晴らしい こんにちは、台湾・台北でラーメン屋をやってるデグです。 1年以上取り組んでた2号店出店ですが、ようやく納得いく立地にあるテナント契約ができました。 2号店の場所は? 2号店の場所は台北市の「西湖」駅か... 2018年12月23日
台湾飲食業のノウハウ 武藤拉麺のSNSビジネス対策をはじめます こんにちは台湾でラーメン屋をやってるデグです。 ここ最近は売上や、店の雰囲気などが負のサイクルに入り、テコ入れを頑張っている最中です。(やはり人手不足から悪い流れというのは始まりますね。) 取り組んで... 2018年11月28日
台湾飲食業のノウハウ 台湾で飲食店を開業するときの物件の探し方(出祖・頂譲の比較) 台湾で飲食店向けの不動産を探す際にどのように、どういった条件で探すのが良いか? 結論からいうと自分は「頂譲(居抜き)」で条件が出されている物件から探すのがおすすめです。 物件の探し方と、出祖と頂譲の... 2018年5月26日
台湾飲食業のノウハウ 【2018年】台湾のグルメレビューサイトはGoogleが強い 台湾人はどのようにしてレストランの口コミを探してるのでしょうか? 実はGoogleが強いという意外な事実を見つけたので紹介していきます。... 2017年10月18日
台湾での起業/開業への道 【飲食店経営】店を開業する時のテナント家賃はいくらが適切な金額か? 台湾で武藤拉麺を開業して、もうすぐ4年目のデグです。 日本/台湾にかぎらず飲食店を開業したいという人は多いのではないでしょうか。... 2017年4月26日
会社設立/ビザ/業務知識 【台湾・台北求人】アルバイトを募集しています(ラーメン屋) お客さんの99%が台湾人、経営者は日本人のラーメン屋で働いてみませんか? どうも台湾で武藤拉麺やってるデグです。 現在、人手不足につき日本人も対象にして求人をしております。... 2017年3月12日
台湾飲食業のノウハウ 台湾で飲食店やるならオススメのレジシステムはiCHEFです レガシーシステムとはおさらば。 どうも台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。 武藤拉麺のレジを変更しました 店の備品が壊れるってもういつものことすぎて何も思わないんですが、去年の秋ごろにレジシステムが... 2017年1月11日
台湾飲食業のノウハウ 台湾でラーメン屋をやるぼくが2016年買ってよかったもの もうすぐ2016年が終わりですが、至って平常運転です。 どうも台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。 台湾は旧暦カレンダーですので年末という雰囲気がないのですが日本人としては1年の終わりを感じています... 2016年12月26日
会社設立/ビザ/業務知識 台湾の国税局から調査が来てドキッとした話について 国税局から郵便物がくるといつもズーン・・と気が重くなります。 どうも台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。 台北国税局から税務調査がきました 今回は初めて国税局から税務調査(税務調査っていうのかな?)... 2016年12月5日
台湾飲食業のノウハウ 【飲食店繁盛のポイント】入りにくい飲食店の5つの共通点 売上が悪い飲食店に共通することってなんだと思いますか? どうも台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。 売上が悪い店の共通点って? お客さんがこなくて売上が悪い飲食店の共通点、いくつかあるんですか「入り... 2016年12月3日
台湾飲食業のノウハウ これは最強!家族経営の飲食店が潰れない理由 昔からずーっと続いている家族経営の飲食店ってありませんか? 「なんで潰れないんだ?」 誰もがこんな疑問をかかえたことがあるはず。 どうも台湾で武藤拉麺を経営しているデグです。 家族経営の飲食店が長く続... 2016年11月24日