Amazon凄すぎだろ・・・国際送料無料で台湾まで本送るってマジ?

海外居住者に朗報です!

日本のAmazonで注文した本を送料無料で送ってくれます。

今回の情報は台湾で先生をやられているYUKI@台湾さんのツイートから知りました。

ちょうど欲しい本があったので試しに注文をしてみたのですが、これは凄すぎますよ。。。。
凄すぎるこの2つ

  1. 国際送料が無料になることがスゴい
  2. 日本で本を買うより安いことがスゴい

国際送料無料も意味わからないし、日本で買うより安いってのも意味わからないw
1つずつ解説していきますね。

日本のAmazonで本を5冊以上すると送料無料になる

まず1点目の国際送料が無料になることについてです。
下記の画像をみてもらうと分かるのですが、左側が本を4冊で、右が本を5冊注文しています。

名称未設定

右側の5冊注文した場合は、配送料・手数料の1,150円が割引されているのがわかりますよね。

送料無料で本を実質1冊プレゼントしてもらったようなもんですよコレは。

Amazonに海外発送してもらうほうが日本で本を買うより安い

次はこれです。
日本で買うより本が安くなってしまう現象です。

本を5冊買うという前提で、左側が配送先を日本、右側が台湾を選んだ画面です。

安くなる

なんと、台湾に発送してもらうほうが634円安いのです。
これは台湾の消費税が5%ということが影響しているのかと思います。

送料無料で、税金メリットで日本で本を買うより安い。

ヤバくない?

ということで、今回Amazonで本をポチッとしました。
台湾に住んでる人、いまのうちの本かっておきましょうよ!!Amazonブックストア

もちろん関税は発生する

ここまでメリットだらけですが、もちろん関税がありますからね。

関税はいくらなのかちょっと調べてみたのですが、さっぱり分からないので奥さんに調べてもらおうと思います。
実際に届いたら写真つきで追記しますね。

ここまで書いて気がついた

これ、1月27日までの期間限定キャンペーンだそうです。

おいしい話には裏がある。そうですな(涙)

なんか台湾のオークションで日本の本を売りさばこうとか妄想しちゃって恥ずかしい。

まあせっかくなのでね、海外で生活している人はプレゼントとかも兼ねて本を5冊ぐらいポチってみてはどうでしょうか。
台湾人嫁ボニーのコメント

ボニー
本は基本的関税がないけど、色々条件がある。
①商品価額+国際送料+保険代(物流保険)←これが3,000元超えた場合は税金発生することがある。
②輸入税→輸入税=商品価額x商品税率※本の場合は0%(他の商品の税率ここで調べられるよ→單一窗口整合操作介面)
③営業税=(① + 輸入税)x5%
もし税金発生したときの全体の関税金額は輸入税+営業税で計算できる
台湾で起業したラーメン屋の売上、失敗した2号店の事情を公開!

台湾ラーメン屋の起業記録

2014年に台湾・台北で起業したラーメン屋「武藤拉麺」の全売上を有料にて公開しました。
リアルの売上額や以下のことを書いています。
【目次】

  • 店を開業するのに投資した費用
  • 最低利益率と最高利益率について
  • 営業情報(坪数、営業時間・・等)
  • 就労ビザについて
  • 台湾での飲食店起業はアリかナシか?

そのほか購入いただいた方からの質問の回答なども盛り込んでいます。

これまで150部以上買っていただいております。興味がある方はぜひどうぞ!

2号店の失敗、その損失と教訓について

-2019年10月-
ラーメン屋2号店を立ち上げるも4ヶ月で撤退。その理由は?損失額や反省、教訓を公開しました。

【目次】

  • 第一部:2号店の損失額(開業費、運営費用、撤退費用)
  • 第二部:店舗探し〜開業〜閉店・店舗売却までのタイムライン
  • 第三部:2号店失敗の分析、これから開業する人に知ってほしい教訓
  • 番外編:5年の経験と2号店の失敗を経ての「海外ビジネスの難易度」

ツイッターのフォローお待ちしてます!